[し]上段の構え

じょう-だん-の-かまえ

竹刀を頭上に保持した構えで、剣道の構えの中では最も攻撃的な構えです。火の構え、天の構えとも言います。

左手で柄頭(つかがしら)を握り、右手で鍔元(つばもと)を握 った状態で、左こぶしを額(ひたい)の高さまで上げ、額と左こぶしとの間に、こぶしひとつくらいの隙間を作ります。竹刀は45度後ろに傾きます。

左足を前に出した構えを諸手左上段の構え(左上段の構え)と言い、右足を前に出した構えを諸手右上段の構え(右上段の構え)と言います。正面から見ると、右上段はまっすぐに竹刀を上げますが、左上段は、やや右側に剣先が開きます。

左片手で竹刀を握り左足を前に出した左片手上段の構え、右片手で竹刀を握り右足を前に出した右片手上段の構えというのもあります。

Share
         Copyright © 若竹剣友会 - 剣道 - 千葉県我孫子市 - Do you 剣道?